- イベント割 TOP>
- FAQ
よくあるご質問 FAQ
チケット販売事業者等の方
キーワード検索
「 イベント 」 でキーワード検索した結果
-
キャンペーン対象であることが分かるよう、以下の項目の明記が必要です。 1. 「イベント割」事業名称 ※「イベントワクワク割」「イベント割」「わくわり」「ワク割」「ワク割」でも可 2. イベントの開催日時や対象施設への入場日時等、チケットが利用される日 3. 注意事項(利用条件、転売禁止の旨等 詳細表示
- No:640
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/10/06 18:35
- カテゴリー: 登録事業者の業務内容
-
チケット販売事業者から主催者への支払いは通常通りで問題ないですか。
チケット販売事業者から主催者への支払いはイベント割と関係なく通常通り実施をお願いいたします。 詳細表示
- No:695
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/07/22 16:51
- カテゴリー: その他
-
本事業に参加するチケット販売業者に求められる感染症対策はどのようなものがありますか。
感染拡大防止対策がなされたイベントのチケットの取扱い、イベント参加者への感染拡大防止対策にかかる注意喚起、政府及び自治体から示されるイベントの収容率要件及び人数上限に関する情報の収集、イベント参加者において陽性者が判明した場合の速やかな関係者への連絡・報告等の対策が求められます。 詳しくは、公募要領及び補助資料をご 詳細表示
- No:691
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/01/13 16:59
- カテゴリー: 感染拡大防止対策
-
手売りチケットの販売を販売実績として提出することは可能ですか。
手売りチケットの販売でもイベントチケット取り扱い実績として提出が可能です。 詳細表示
- No:737
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/01/14 10:28
- カテゴリー: 登録申請手続
-
ディナーショーは飲食を目的としている場合、給付対象のイベントとなりません。 詳細表示
- No:755
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/01/13 16:21
- カテゴリー: イベントの要件
-
購入1回あたりの上限は5枚までです。5名を超える団体による購入は、給付対象になりません。また、イベント割対象のイベントチケットを法人が購入することはできません。 詳細表示
- No:572
- 公開日時:2020/11/20 12:41
- 更新日時:2022/07/22 16:52
- カテゴリー: チケットの要件
-
チケットをすでに印刷発注してしまったが、どのようにすれば給付対象にすることができますか。
イベントIDを取得後、公募要領で定められた項目を出来上がったチケットに「イベント割」のスタンプシール等を貼っていただく等で対応をお願いいたします。 詳細表示
- No:746
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/07/22 17:03
- カテゴリー: 登録事業者の業務内容
-
席のアップグレード(例:A席からS席)する場合、事前にアップグレード券(例:A席とS席の差分金額相当のチケット)を登録しておけば、チケットを買い足すことで給付を受けることができるチケットとなりますか。
アップグレード券はそれ自体だけではイベントに参加することができず、イベント要件を満たさないため給付対象外となります。 詳細表示
- No:910
- 公開日時:2020/12/05 14:03
- 更新日時:2022/01/14 10:19
- カテゴリー: チケットの要件
-
確実に連絡可能な連絡先情報であれば、LINEアプリのIDも該当します。なお、本名(フルネーム)の取得も別途必要です。 詳細表示
- No:811
- 公開日時:2020/12/18 16:15
- 更新日時:2022/04/06 12:09
- カテゴリー: 登録事業者の業務内容
-
チケットの券面上での記載は不要ですが、販売ページには新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する協力への同意の明記が必要となります。 チケット販売時に購入者の同意を得る必要があるため、サイトに同意事項の記載(文言は事務局より送付)をお願いいたします。また、窓口でのチケット販売の場合は書面での同意を得る必要がありま... 詳細表示
- No:718
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/10/05 15:53
- カテゴリー: 登録事業者の業務内容