- イベント割 TOP>
- FAQ
よくあるご質問 FAQ
チケット販売事業者等の方
キーワード検索
「 イベント 」 でキーワード検索した結果
-
イベント割事業の予算が消化された場合においても事務経費の支払いが認められますか。
万が一、予算消化により予期せず終了が前倒しとなった場合には、システム改修完了日がキャンペーン期間後となっても、その費用はお支払いできます。ただし、当初の予定通りにキャンペーン期間が終了した場合には、システム改修完了日がキャンペーン期間終了後となっても、その費用をお支払いすることはできません。 詳細表示
- No:1525
- 公開日時:2022/01/21 17:03
- 更新日時:2022/07/22 17:06
- カテゴリー: 事務経費
-
同一公演で、複数のチケット販売業者に委託しているが、例えば、A社ではイベント割対象、B社ではイベント割対象外という形で販売しても良いですか。
チケット販売事業者が本事業に登録していることが給付の要件となりますので、委託先ごとに対象になるかどうか異なる場合があります。 詳細表示
- No:744
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/07/22 17:00
- カテゴリー: チケットの要件
-
イベント需要喚起事業(イベント割事業)事務局との契約における誓約書の署名は、直筆以外の記載でもいいですか。
誓約書については、以下いずれかの方法で代表者氏名の署名または記名をお願いします。 ①代表者ご本人による署名 ②代表者の代理人による記名(直筆またはゴム印でも可) 詳細表示
- No:896
- 公開日時:2020/12/02 12:21
- 更新日時:2022/07/29 15:02
- カテゴリー: 登録申請手続
-
「投げ銭」や「演者への寄付金」等が価格に含まれるオンライン配信イベントのチケットは、イベント割事業の給付対象ですか。
「投げ銭」や「演者への寄付金」等は「無償譲渡、寄付、献金、寄進及びこれに準ずるもの」に該当するため給付対象外です。詳しくはチケット販売事業者等向け公募要領「8.(1)給付の対象となるチケットの要件について」を確認してください。 詳細表示
- No:1018
- 公開日時:2020/12/24 10:31
- 更新日時:2022/07/22 17:20
- カテゴリー: チケットの要件
-
給付対象となり得ますが、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から、公演毎の購入1回あたりの上限を5枚とすることを要件の一つとしています。上限を超えないように(2枚1セットであれば2セットまで、4枚1セットであれば1セットまでとなるように)販売してください。 詳細表示
- No:579
- 公開日時:2020/11/20 12:41
- 更新日時:2022/07/22 16:55
- カテゴリー: チケットの要件
-
ダイナミックプライシングのチケットはイベント割を利用することはできますか。
利用は可能です。詳しくはコールセンターまでお問い合わせください。 詳細表示
- No:1531
- 公開日時:2022/09/22 23:39
- カテゴリー: チケットの要件
-
公募要領のイベント要件に「⑤不特定かつ多数の者を対象とするイベントであること」とありますが、子供限定/学生限定のように年齢制限があるイベントは給付対象になり得ますか。
条件が年齢の制限のみで、広く一般の方々が購入・参加が可能な興行は給付対象になり得ます。 詳細表示
- No:864
- 公開日時:2020/12/01 13:25
- 更新日時:2022/01/14 09:43
- カテゴリー: イベントの要件
-
1イベント事業者に対しての予算制限、イベント回数制限などはありますか。
現状は想定しておりません(変更となる場合があります)。 詳細表示
- No:535
- 公開日時:2020/11/20 12:41
- 更新日時:2022/01/13 12:09
- カテゴリー: 事業の概要
-
都道府県をまたいでイベントに参加する場合は、イベント割事業の給付対象ですか。
自粛要請等がない場合は給付対象となり得ます。 詳細表示
- No:550
- 公開日時:2020/11/20 12:41
- 更新日時:2022/07/22 16:39
- カテゴリー: 事業の概要
-
現時点で再開の予定はありません。 詳細表示
- No:1647
- 公開日時:2023/01/18 12:26
- カテゴリー: 事業の概要