- イベント割 TOP>
- FAQ
よくあるご質問 FAQ
主催者
キーワード検索
『 登録申請手続 』 内のFAQ
-
審査遅延によりチケット販売遅延・集客数に影響が発生した場合、減収見込額の補填はしてもらえますか。
審査遅延等により影響が生じた場合においても減収見込み額の補填はいたしません。 詳細表示
- No:666
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/01/13 15:16
-
事業者登録で提出した内容から変更がありますが、どうすればよいですか。
登録情報の変更が必要となった場合は速やかに事務局に連絡してください。変更や追加をすることはできますが、内容によっては承認されない場合があります。 詳細表示
- No:605
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/01/13 15:30
-
主催者登録申請者が親法人の場合は「連結確定申告書及び地方法人税確定申告書」、主催者登録申請者が子法人の場合は「個別帰属額等の届出書」の提出をお願いいたします。 詳細表示
- No:959
- 公開日時:2020/12/03 09:02
- 更新日時:2022/01/14 10:50
-
事業者登録申請にあたり、PCから公募要領で定める資料をアップロードできる必要がありますが、特別にシステムを構築する必要はありません。 詳細表示
- No:660
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/08/30 13:15
-
主催者登録時に必要なファイルがアップロードできません。どうしたらよいですか。
利用しているブラウザが、Google Chrome、Microsoft Edge、Safariいずれかの最新版であることをご確認ください。また、アップロードするデータの容量が10MB未満であることをご確認ください。 詳細表示
- No:835
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/01/13 17:37
-
イベントIDの付与を公演単位で行うため、各公演単位での登録をお願いいたします。 詳細表示
- No:678
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/01/13 15:37
-
同内容のイベントを複数の場所にて興行する場合はまとめてイベント申請できますか。
それぞれのイベントは同一の興行ですが、別々の公演という扱いになりますのでそれぞれに対してイベントIDの発行が必要となります。 詳細表示
- No:659
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/01/13 15:10
-
登録イベントに対して事務局より付与される個別のIDです。内訳として興行相当単位の「興行ID」とその枝番となる公演相当単位の「公演ID」から構成されます。 詳細表示
- No:606
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/01/13 15:32
-
登録申請の不備内容について、どこに問い合わせればよいですか。
登録申請内容及び添付書類に不備があった場合は、不備内容を事務局からメールでお知らせします。メールに記載された修正内容お問い合わせコールセンターまでお問い合わせください。 詳細表示
- No:667
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/01/13 15:17
-
主催者登録時に添付する資料は、デジタルカメラ等で撮影したものでも構いませんか。
端が切れることなく、全ての文字が鮮明に確認可能でしたら書類を撮影したデータにて構いませんが、 対応ファイルはPDF、JPG、JPEG、PNGで1ファイルのサイズを10MB未満にしていただく必要があります。 詳細表示
- No:834
- 公開日時:2020/11/20 12:42
- 更新日時:2022/01/13 17:35