- イベント割 TOP>
- FAQ
よくあるご質問 FAQ
チケット販売事業者等の方
電話販売を予定しています。録音機能がなく、以下の方法で販売する場合、対象となりますか。①電話でカード決済、チケットは郵送。(同意書は電話で口頭説明、チケットと一緒に郵送して当日窓口提出)②電話でカード決済、チケットは窓口で発券。(同意書は電話で口頭説明、当日窓口でチケットと引き換えに提出)③電話で予約、当日窓口でお支払い、チケットを発券。(同意書は窓口で提出)
回答
いずれの方法でも対象となり得ますが、チケットを販売する際、購入者からの同意は決済よりも前に取得してください。
関連するFAQ
- イベントの中止があり、払い戻しがなかった場合、給付金分を負担するのは登録チケット販売事業者ですか。
- 公募要領に「購入1回あたりの上限を5枚とする」とありますが、5人を超える人が参加できるチケットは給付対象外となりますか。
- 席のアップグレード(例:A席からS席)する場合、事前にアップグレード券(例:A席とS席の差分金額相当のチケット)を登録しておけば、チケットを買い足すことで給付を受けることができるチケットとなりますか。
- ファンクラブ会員等に対する先行販売のチケットは給付対象になりますか。
- イベント割キャンペーンの期間内に開催するイベントですが、キャンペーン期間が始まる前に販売済みのチケットは本事業の給付対象となりますか。